ITS情報通信システム推進会議

私たちは情報通信技術を活用し、世界で最も安全で環境にやさしく経済的な道路交通社会の実現に寄与します。

ITS豆知識

arrow第1回 ITSを支える情報通信システム

ITSとは

 ITS(Intelligent Transport Systems)は、情報通信技術を用いて、「人」と「道路」と「車両」とを円滑に確実につなぎ、交通およびその関連サービスの高度化や問題解決を図るシステムです。交通事故や交通渋滞、環境汚染、エネルギーの無駄遣いをなくすばかりでなく、物流輸送の効率化も促進させる安全で快適な「道路交通システム」を構築します。
最先端の情報通信技術を活用することにより、誰にもやさしく、運転しやすいスマートな「道路と車」をつくるITSは、VICSやETCなど国民生活に浸透し始めています。更に多様なサービス実現に向け、日本だけでなく、世界各地でもさまざまなシステムの研究開発が進められています。

図1 ITSの基本概念

ITSと情報通信システム

 そのコンセプトからも分かるように、人と車と道路とをスムーズにつなぐ情報通信システムがなければITSは成立しません。ITSを形づくる中核となる要素が情報通信システムなのです。
ITSがその機能を発揮するためには、道路、車、情報通信の開発がそれぞれ独自に進むのではなく、標準化により三位一体の共通基盤となるプラットフォームを構築することが必要になります。その鍵となるのが情報通信技術であり、ITSのプラットフォームとして機能する情報通信システムのことを我々は「ITS情報通信システム」と呼んでいます。ITS情報通信システムによって、様々なITSアプリケーションの展開が可能となるのです。
平成10年(1998年)には、電気通信技術審議会答申で国民生活に身近な5つの分野を設定し、ITS情報通信システムで期待される「39種のアプリケーション」が策定されました。インフラ整備と端末機器の普及により、多彩なITSビジネスの展開が期待されています。


図2 期待されるアプリケーションの例

ITS豆知識トップページへ戻る